ラベル Papachari の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Papachari の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月14日火曜日

立川経済新聞さんに取り上げて頂きました!

「パパチャリ」を作ることになった経緯や「88CYCLE 」の事などなど...

是非ご覧になってください!


2016年4月15日金曜日

88CYCLE



本当にありがたいことに、連日のように当工房にもお問合せ頂いている88CYCLEですが...

残念ながら、当工房での販売の予定はないんです m(_ _)m


あ!

あと、当工房が製造してると勘違いされている方もいらっしゃるので、この場をお借りして...


当工房では企画、デザイン、設計に携わらせて頂いておりますが、
量産の為のパーツ選定、製造は全てサイクルベースあさひさんが管理しています。


販売スケジュール、取扱店も当工房で把握していないもので、
申し訳ないのですが、その手のお問合せを頂いても、何もお答え出来ないのです...

その類のお問合せは、 サイクルベースあさひさんにお問合せ頂けると幸いです...


カスタムのご相談は是非!


発売まで待ち遠しい方も多々いらっしゃると思いますが、

引き続き、宜しくお願い致します m(_ _)m

2016年3月15日火曜日

“ママチャリならぬ、パパチャリって何だ?”リターンズ



最近ブログの更新が滞っておりまして...

これほどビックなニュースはないので、筆不精も久々にPCの前に...

本日のスッキリにも取り上げられ、Yahooのリアルタイム検索ではかなりの反響 (>_<)


当の本人はと申しますと...

明け方まで作業をしていたので、何も知らず...

家族、友人、知人からの反響で携帯が鳴り響き、それで起きたという...orz


遂に理想のパパチャリが形になりました!

ピックアップトラックのような強靭さ、安定感、低重心、
それでいて、何も用事がなくても乗りたくなるワクワク感...

色々な思いが詰め込まれています。

先行予約分は既に残り僅かとなってしまいましたが、
来月には正式にリリースされますので、先行予約を逃した方は、もうしばらくおまちください...

2015年12月14日月曜日

2015年12月13日版 読売新聞 東京版に掲載されました!


「がっちりマンデー新春スペシャル」から始まった2015年も残すところあとわずか...

2015年の集大成ともいうべく、昨日の読売新聞にパパチャリが取り上げられました。


とあるお客様のご要望から始まった「パパチャリ」

ただただ、お父さんが楽しんで育児ができる、
そんな身近な、愛着の湧く自転車を作りたかっただけなんですが...


テレビにラジオ、新聞に雑誌、色々なメディアの方々に取り上げて頂きました。


本当に皆さんありがとうございます m(_ _)m


そして、今年一年かけて煮詰めた、パパチャリの理想形のような自転車が、
来春、サイクルベースあさひさんから発売されます!

http://www.cb-asahi.jp/88cycle/

こちらの反響も気になりつつも、パパチャリの原点である、
ママチャリベースのパパチャリカスタムも継続していきますので、
今後とも宜しくお願いします m(_ _)m

2015年11月19日木曜日

業務連絡...

明日11月20日の営業ですが...

某プロジェクトの打ち合わせで、
大阪に出張のため、休業とさせて頂きます m(_ _)m

プロジェクトもいよいよ大詰め!

皆さんの期待に応えるべく、頑張ってきます!!

勘の良い方なら、何のプロジェクトか分かっちゃいますね...笑

http://www.cb-asahi.jp/88cycle/

2015年7月28日火曜日

2014年7月28日月曜日

ママチャリ???クルーザー???...その②

以前にUPし、カスタム後にUPし忘れてたママチャリクルーザー...

こんな感じにカスタムした結果...

もはやママのイメージは全くなく「パパチャリ」と命名!




もっとカスタムしたいのですが、販売価格を抑えたいので、やりすぎず、あえてこの仕様で...

販売価格は59,800円(税抜)となります!

限定5台だったのですが、既に出て行っちゃった車両もいるので、残り3台となります。

2014年6月7日土曜日

ママチャリ???クルーザー???

約20年位前、とあるメーカーが国内生産していたという、
クルーザーちっくなフレームを数本入手した。

もちろん、デッドストック!


一般車(ママチャリ)として販売されていたと聞いたが...
フレーム単体で見て、結構雰囲気あるから、
完成車として販売されていた時の姿が見たくて...

早速、近所の大型スーパーで新車のママチャリを1台買ってみた...


運良く、色合いが合わせやすそうなパーツ多数!

購入後10分でバラバラにされるとは、店の人も思っていないだろう...


ただ、バラしてみて色々分かった事多数...

安いのには理由があるんです!


で、とりあえず、プロとしてダメな物はメンテして、良い物はそのまま使うとして...

フレームと前カゴ、荷台以外移植...


敢えて一切の手を加えず、ママチャリとして組んでみたら...

とりあえず、こんな感じ...


クルーザーとも...

ママチャリとも...

何とも微妙...(@_@;)

売れ残った理由も分からんでもない...


ほんの少し手を加えるだけで、大分雰囲気変わると思うんだよな...

本当に惜しいんだよ...


というわけで、次回はカスタム報告を...