ラベル SSJ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SSJ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月18日水曜日

SSJ 参戦車両紹介

あの泥々のコースでしたから、
皆さん仮装の衣装やウエアは半端無く汚れた事でしょう…(@_@;)

こんなレースの時には、洗濯用洗剤&少量の水を入れた、
大き目のジップロックを持参してください。

レース後すぐにウエアをぶち込んで、揉み洗い。

帰宅後洗濯機にぶち込むと、キレイになるそうですよ!


「こんなに泥だらけにして!」って奥さんに怒られた方は、
次回からやってみてください(^-^)V


話がわき道にそれましたが…

今回戦った我がマシン達!

泥だらけの姿が、かえって勇ましいかったんで、思わず洗車前に記念撮影(^-^)

ん~自分で作ったとはいえ、この姿はカッコイイ!
Yuki→モッチと2戦戦ったバイク。今回限りでレース引退です。僕の普段の足になる事でしょう…

マディーソックスたっちゃン号。本日ギアードバイクに変身します。そして我が父へ…
デラの兄貴号。近日中にスーさんのところで化粧直し。しばし旅に…

これまでYuki号がチムチムの試乗車として活躍してくれましたが、
洗車をしながら、長らく無茶をさせすぎた傷跡が多数…

とても大切なバイクなので、 今回限りで試乗車引退です。
代わって#4のデラの兄貴号が試乗車となります。

今回の試乗車は、ベルトドライブ対応の為、ベルトドライブも試乗できます。


試乗をご希望の方は、ご連絡ください。

チェーンorベルトのどちらをご希望か、
事前にご連絡頂ければ、セットアップしてお待ちしております。

2012年4月17日火曜日

Single Speed Japan 2

開催前日、一日中雨が降り続いたので、
開催できるのかな?と色々心配していましたが、
夜中には雨も上がり、当日は昨日が嘘のような晴れ \(^-^)/

気温もグングン上がり、レース日和!


ただし、コースは泥々&グチャグチャでしたが…(>_<)

今回チムチムレーシングは、
デラの兄貴、モッチ、マディーソックスのたっちゃんの3人が出走!

自分も気合入れて、ChimChimRacingのロゴにちなんだインディアンの仮装をしてみました(^-^)V

Yukiには負けますが…

左:硬派にジャージ!デラの兄貴 中:走らないのに仮装してみた自分 右:太鼓の衣装できめたモッチ
走ってくれたみんな、本当にありがとうm(_ _)m

そしてお疲れ様でした!


前回Yukiが仮装した『裸エプロン&天使』の影響が大きかったのか、今回は強烈な仮装が増え…


この写真だけ見たら、MTBのレースなんだか、仮装大会なんだか…とても楽しいイベント。

走らない人も楽しめるレースって、本当に少ないから、今後も是非継続して欲しい!


そして時は流れて、いよいよファンクラスのスタート直前!

203号車 警備員姿のたっちゃん 204号車 デラの兄貴
よくよく見ると…

最前列にチムチム2台!

これ、表彰台いけるんじゃないの?なんてにわかな期待!

この後、悲劇が起こるとは思いもせず…興奮気味の自分がいました…


そしてスタート!

スタートの号砲がデラの兄貴直撃!
スタートの号砲、紙テープがデラの兄貴に直撃し…

レース直後にもこんなにたくさん絡んでいた…
号砲から吐き出された大量の紙テープがリアコグに絡まって、
チェーンを押し上げてしまい、チェーン脱落…

スタート直後の上り坂手前で最後尾に…orz


その頃僕は、ニヤニヤと表彰台を夢見て、パフォーマンスに備えてフィードゾーンへ。

嫁から報告をもらった時には、あまりの悔しさに涙が出そうになった…(T_T)


でも、デラの兄貴は凄い!

耽々と走って周回毎に順位UP
一週目、フィードゾーンを通過する時には順位一桁。

そこからグングン順位を上げて、

ビールショートカットを使わず、最後尾から6位/99人フィニッシュ\(^-^)/

レース経験の長さなんだろうな…本当に脱帽です。

今回のマシンは、Yuki想定のサイズだったから、長身の兄貴にはちょっと小さかったんだな。

来年は専用マシンを投入して、表彰台GETも夢じゃない!


次に、人よりも太鼓が目立っていた?モッチ。

目立ち度は相当なもんだったと思います!

モッチ、そんなに目立ちたがり屋だったっけ…?
直径1.2mの大太鼓!しかも自前です…
「今回の仮装は太鼓の衣装で決めた」と言った時から予想はしていたけど…

自前の直径1.2mもある大太鼓を持ち込み…

人よりも太鼓の方が目立ってた (>_<)

やっぱり『赤フン天使』くらいやらないと目立たなかったんだよ!

SSJの会場で、この大太鼓の存在を知らない人は居なかったんじゃ…。

太鼓にちなんで、走りもこんな感じ!

普通はドリンクをフィードするんだけどな…
太鼓のバチを受け取り…
気合の雄叫び!
太鼓めがけて…
渾身の一発!
会場中に気合の入った「ドーン」って音が鳴り響きました!

ギャラリーの皆さんからは歓声も。

レースの結果は23位/99人

こんなふざけた事しながら、かなり頑張った成績だと思います。

真面目に走ったら、もっと速かったんじゃ…(@_@;)

レース後も、太鼓叩いて応援頑張ってましたよ!

ハンサム判治さんとコラボ中
来年はハンサム判治さんとスターターコラボできたらイイね!


最後に、初心者なのに奮闘した、マディーソックスのたっちゃん。

MTB経験超浅く…。

そしてレース未経験…。

本当に大丈夫って心配していたんだけど、
あのノドから血が出るくらいキツイコースをよく頑張った!


乾いてたって恐い急な下り坂を、
こんなドロドロのコンディションでよく下ったよ。

気合と根性は人一倍!

この格好の通り、スタート前の点呼のときは、ちゃんと交通整理してました!
この写真の直後…

マシントラブルでリタイア…orz

たっちゃんゴメンね m(_ _)m


試走の時、木に激突…

ハンドル周りがグチャグチャになって、チェーンが切れて帰ってきた…

ハンドル周りが酷かったから、そっちに集中して修理。
リアコグがひん曲がっていたのに気づかず、切れたチェーンだけ繋ぎなおしてGOしたら…

一周する前に、チェーンテンショナーがブッ壊れて、ひん曲がって…
チェーンブッちぎれて、リアホイールが外れて散々な状態で帰ってきた…

何とかコースに戻そうと頑張ってはみたけど、
チェーンテンショナーがぶっ壊れた時点で、チェーン外れちゃって無理だった…

来年は専用マシンでリベンジしようぜ!


Special Thanks…

一緒にブース出展したTokyoFrameBuilldersの仲間達!

Sunrise cycles、Helavna Cycles、Katsuo、Rew10Works
久々に全員集合!

そして、今回から新たにカツオ君が参入。

色々な悩みや相談に乗ってくれる、みんなに感謝。

彼らのお陰で今日もビルダーをやっているし、続けたいと思っている。

何にも代えられない、本当に大切な仲間達です。

また一緒にイベント参加したいな…


とにもかくにも、本当に楽しい1日だった。

来年も、再来年も、そしてず~っと毎年…

SSJに参加したい!

そのうち自分も走っていたりして…

2012年4月14日土曜日

いよいよ明日はSSJ!

SSJは僕にとって、とても大切な大会。

昨年、製作僅か2本目のフレームをYukiにライドしてもらって、
華々しくフレームビルダーの道を歩みだした。

お~!チムチムバイクが出てる!
Yukiの勇姿!
今年はモッチがこのバイクで疾走してくれます。

今年はYukiの都合が合わなくて、ライドしてもらえない事になり、意気消沈していたら、
デラの兄貴や、モッチ、マディーソックスさんの協力を得て、3台も出走する事に。

デラの兄貴号。ロゴ入れが間に合わなかった…orz
マディーソックスさんのライダーたっちゃん号
そして、TokyoFrameBuilldersでブースも出展し、
更に、マディーソックスさんのブースに、モッチの「山ピスト」も展示してくれる。


明日が楽しみだ!

でも…


冷たい雨が止まないから、
車にBike&荷物を積込もうとと思ったけど、これじゃあ無理だ…orz

屋根の無いトラックの不便さをつくづく実感。

明日は泥レースになりそうだから、
レース後の泥だらけのBikeを積むにはもってこいなんだけどな…(^^)V

2011年5月22日日曜日

SSJ結果報告!

昨日は楽し過ぎてはしゃぎ疲れたのと、暑さにバテたのとで、
帰宅後UPする気力が残っていませんでした…m(_ _)m

結果は5位入賞です!


このレース、普通のレースと違って「ビールショートカット」という、
ビール(日本だからノンアルコール)を飲んだら、激坂をパスできるって面白いルールがあって、
これさえなければ表彰台に乗れたんじゃないかと…

だって2週目まで2位だったんだから!

仮装だけ見たら、ただの変態ですが…
でも、やっぱりプロの走りは凄い!

実際にユウキの走りを間近で見て感動しました!
そして、フレームを作らせて貰えて本当に良かった!!

ユウキ、本当にありがとう m(_ _)m

主催者北澤さんとのツーショット
スタート直前!ブッ飛んだ仮装はユウキだけ?
遂にスタート!
早すぎてブレた…
この時点では2位でした!
感動のゴール!
微力ながら、自分もユウキのお手伝いを…

ドリンク補給
タイミングバッチリでした!
写真を見て見て頂けると分かると思いますが、
今までのレースとは全く違う雰囲気で、本当に楽しかった~!

音楽の野外フェスにも近いような雰囲気で、
ビギナーからプロまで楽しめるレースだと思いました。

見るだけでも楽しいので、今回参加できなかった方、
次回は是非ご参加ください!


で、肝心のフレームですが、
実際にレースで使ってみて、改良点が何点か見えてきました。

これから煮詰めて、完成度をUPします。

今回のSSJが自分のフレームデビュー戦ということもあり、
当面、29erシングルに特化して製作していこうと思っています。

やっぱり実際に使ってみないと、分からない点が多いっていうのも、
フレーム作りの楽しさですかね?

今のフレームを改修しようとも思いましたが、
今後の参考に乗り比べとかもしてみたいので、新たに製作することにしました!

これに合わせ、先着1名様に限り、
Yuki's 29er Part.2と同じものを製作します。

欲しい方は、是非コメントください。

2011年5月29日追記
お陰様で先着1名様決まりました!
が、納期半年以上待てるって方は、是非ご連絡ください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年5月21日土曜日

遂にSSJ当日だ!

テッペン超えたんで、遂に開催当日ですね!


思い起こせば、1月19日のプレイベントで、
Yuki's29erの製作宣言をしてから、早いもので4ヶ月…


形に出来るか?

果たして使い物になるか?

強度は?

重量は?


挙げたらキリが無い位、悩みました…

納得がいかなくて、何度も部分的に作り直しもしました。


ひよっこビルダー初レース!

泣いても笑っても、半日後には結果が出てるんですね。


今からドキドキ…


あとはユウキの走りに期待だ~!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

2011年5月15日日曜日

Yuki's 29er⑭

本番のレースを想定して、本日、山で実走テストを実施!


天気とは裏腹に、 昨日のトラブルが頭を過ぎって、頭の中は曇り空…(@_@;)


結果は…

トラブル解消!問題なし!!


Yukiから無事OKをもらう事が出来たので、
これで5月21日SSJ参戦決定です \(^-^)/


昨日は室内撮影だったので、
バッチリ完成した状態をお披露目しま~す!


実車は5月21日までのお楽しみに!
ってもう今週末なんですね…

今からドキドキ…

ブログランキング・にほんブログ村へ